喜びと苦しみが混ざり合った日常こそが、もっとも充実感があり、幸福度の高い過ごし方だと、ぼくは捉えています。「1年間ずっと嫌なことをやり続けて、なんとかゴールにたどり着いたら、その先はずっと幸せ」みたいに、パチッと切り替わるものではないんです。
ちなみに、タレントの武井壮さんは、テレビに出る前に、話が上手な人のしゃべりを録音しておいて、それをまったく同じテンポで話せるようになるまで練習したらしいです。

武井壮、芸能人の会話録音してトーク術研究 背景に亡き兄への思い
タレントの武井壮が、27日に放送されるBS朝日のトーク番組『ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~』(毎週土曜18:00~)に出演する。
周りからの扱われ方が変わる
↓
自分の行動が変わる
↓
自分の性格が変わる
「行動しろ!」というビジネス書を読んで、がんばって行動しようとする……みたいなことをする前に、どういう人物として自分が扱われるのか、どういう環境だとそうなるのか、みたいなことを考えて、そういう場所に飛び込むほうがいいんじゃないかと思っています。
コメント