wakatte.TVのびーやまさんが書いた本。
- 学歴があると得をする、損はしない
- 大学受験というイベントに本気で取り組んで高学歴を手にした経験が、その後の人生の糧になる
ことが分かった。
あえて言葉を選ばずに言いますが、できないことをできるようにする経験がないまま大人になるので、結局仕事についても同じように、苦手なことにぶつかると逃げるようになってしまうのです。
この学歴コンプレックスは別のものでは上書きできません。つまり、学歴コンプレックスは学歴でしか克服できないのです。
「つらい=成長している証拠」
幸せとは、「自分軸で生きる」ことです。
僕は学歴が好きですが、学歴が高い人が好きなわけではありません。自分の学歴を愛している人が好きです。卑屈にならず、自分の学歴に誇りを持ち、楽しそうに生きている人のことを「かっこいい」と思います。
振り返ってみると「自分が頑張れた思い出」だけは色褪せることがないのだと思います。
皆さんが頑張る姿には「人を元気にさせるエネルギー」があります。その意味では、テレビで観るアイドルや世界で活躍するアスリートと皆さんは、僕にとって同じ存在です。
※雨後の筍(たけのこ)…似たような物事が次々と現れ出ることのたとえ。
コメント