アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
(亀山ルカ、染谷昌利著、ソーテック社)
Googleで自分の得意分野を検索してみて、上位表示されているブログを隅から隅まで読み込むことで、この人はどうやって「収益化しているのか」「自己ブランディングをしているのか」、見つけられるはずです。
読者想定が「ダイエットしたい人」では浅すぎる
過去の自分を読者に置き換えてみる
3~4語のキーワードを考えてタイトルに含めるようにすると、自然とターゲットとなる読者像も決まってきて記事を書く方向性がはっきりします。
さらに、私の写真を自分で切り取って吹き出しをつけ、完全オリジナルのアイキャッチ画像をつくるようになりました。
・書き始め方
①簡単な挨拶ではじめる
②一般論からはじめる
③呼びかけからはじめる
この3つのいいところは、書き出しをルール化することで、悩む時間を削減できるということです。
・記事の導入部分
このように、具体的に相手の状況や気持ちを書きます。そうすると、あてはまる読者は「そうそう!そうなんだよね」と、うなずきながら読み進んでくれます。
または、「この記事はこんな人にお勧めです」と書いて、その下に箇条書きでターゲットになる人の特徴を3~4つ書くのもいい方法です。
・記事に使う写真の管理方法
私はよく「パーマリンク(カスタムURL)」に入力した英数字の文字列をファイル名に割りあてることが多いです。
ロングテールキーワードは目標ターゲットに確実に届く
ブログのコンセプトにあったデザインにする
要は、そのブログのコンセプトや書きたいことに沿って、プロフィールをつくるということです。
文章は削除しないで取り消し線を使う
私の経験上、ブログを続けていると、四半期ごとにいいことが起こります。
一番大事なのは、読者の気持ちを想像する力。
※ひとえに…ただそれだけが原因、理由である。
コメント