Ko– Author –
-
読書
#69 ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ
(山岸秀匡著、KADOKAWA) 著者は日本ボディビル界のレジェンド、ビックヒデこと山岸秀匡さん。 2015年オリンピア212で第3位、2016年アーノルドクラシック212優勝という輝かしい成績を収めている。 凄絶な70日間の刑務所生活 2007年12月、山岸さんはロサン... -
映画
劇場用実写映画『秒速5センチメートル』~感想
(原作:新海誠、監督:奥山由之、主演:松村北斗) 印象に残ったシーン 1. 前に進まないと気が済まない若者 シーン:日々前に進まないと不安になる、若かりし頃の主人公 成長することに縛られている主人公に親近感を持った。 毎日積み上げていけば、未来... -
読書
#68 いちご同盟
(三田誠広著、集英社文庫、1991年10月25日初版発行) ぼくの顔を見ると、直美が嬉しそうに言った。この前と同じように、ダルマさんみたいな格好で、ベッドの上に座り込んでいる。 「でも、病気じゃない人には、わからないわね。あたしに与えられたリスト... -
その他
つくばで静かな読書におすすめのカフェなら「喫茶 翠想」
先日、茨城県つくば市にある喫茶店、翠想(すいそう)に行ってきました。 静かな環境で読書に没頭したい! という人にはおすすめのカフェです。 この投稿をInstagramで見る 喫茶 翠想(@kissa_suisou)がシェアした投稿 喫茶 翠想は静かな読書におすすめ 1.... -
その他
頼れる男になりたい
僕には、ピンチのときに頼りになる男になりたいという意識があります。 そのきっかけとなった幼少期の経験を紹介します。 小学生の頃、僕の家の近くでは毎年花火大会がありました。地域では夏の一大イベント?でした。 当日、僕は友達と一緒に家の庭で... -
読書
#67 6人の嘘つきな大学生
(浅倉秋成著、角川文庫) 信号無視をしたから悪い人。 募金箱にお金を入れたからいい人。 ゴミを道ばたにポイ捨てしたから悪い人。 被災地復興ボランティアに参加したから絶対に聖人。 健常者なのに優先席に遠慮なく腰かけていたから極悪人。 一面だけを... -
読書
#66 早稲女、女、男
(柚木麻子著、祥伝社文庫) 「私、何気なく言ったわけ。この人、実は先輩なんですよね、って。広末って教育学部国語国文学科を中退してるじゃん。そしたら吉沢さん、なんて言ったと思う?『彼女を早稲女とは認められない』って。『自己推薦制度の入学なんて... -
読書
#65 どうやら僕の日常生活はまちがっている
(岩井勇気著、新潮社) 勝利の宴に酔いしれながらしばらく経った頃、ピンポーン!と家のベルが鳴った。先日通販でシャンプーを注文していたので、勝利の通販だと思い、インターホンに出ると「ちょっと、開けなさい」と、母親の声。 「うわぁああ!」と驚... -
その他
20歳の僕がSNS発信を始めた理由
僕は9月から本格的にブログやYoutubeでの発信をスタートしました。 その理由は四つあります。 1. 憧れの存在、クライムライフ 一つ目は、クライムライフさんに憧れたからです。 僕は筋トレを始めたとき、筋トレインフルエンサーのクライムライフさんに出会... -
筋トレ
パワーグリップの使い方がわからない人へ向けて~動画で解説!
「背中トレのためにパワーグリップ買ったけど、どうやって使うの?」と悩んでいませんか? パワーグリップの使い方がわからない人へ向けて、動画で使い方を解説します! パワーグリップの使い方 1. パワーグリップのマジックテープを輪っかに通す マジック...