最高の自分を更新する
フィットネスインフルエンサーのちゃぴさん。大人で自立しているイメージがあったので、今年で25歳ということを知って驚いた。
ちゃぴさんの本を読んだので、勉強になった箇所を紹介する。
1章では生い立ち、経歴、考え方の変遷
2章ではフィットネスとの向き合い方、大会歴
3章ではフル食とスキンケア方法
4章ではちゃぴさんの目標、マインド
が書かれている。
大会にかける思い
ステージに立つ人の生き方、その人の表情から伝わるモチベーション、内側からにじみ出る魅力を味わいたいと思ったからこそ、大会出場を目指した。
僕が大会に出場した理由には、結果を出したいという意気込みもあったけれど、
画面の向こうのステージに立っている選手は輝いていて、「自分も同じ舞台に立ちたい!」という思いもあった。そのことに気付かされた。
洋服以外も洗濯する
メイクブラシやスポンジって毎日使うのに洗ってないことが多いけど、絶対週に何回も洗ってください。目に見えない菌の繁殖はほんまに怖い。
身の回りのものはこまめに洗濯しよう。
「面倒くさい」の乗り越え方
だから明日の自分が「昨日これやっていてよかったな」とか、「自分、あれやってたから今があるんやで」って自分を誇りに思える行動を、今しておきたい。
未来の自分に感謝される選択をする。そうして未来が変わる。
発言するのが苦手な人へ
そんな自分の性格を理解した上で、じゃあどうしたらいいのかと考えて、行き着いたのが「理由と根拠を説明する」ということ。きちんと自分の気持ちを伝えて、「こういう理由でこうしたい。それにはこんな根拠があるから」と説明すれば、自分も相手も納得してくれるということがわかったから。
…
だから今はちゃんと本音で、誰にでも自分の意見を言えるようになりました。
意見を言えず、また進路に悩んでいる僕にとって学びになった部分。
これからは、常に自分の選択に理由を持って説明できる状態にする。
他にも色々な経験や、役立つマインドが書かれている。
自分磨きをしたい、している人は読むことをおすすめする。
コメント