2025年9月26日
体重:60kg


減量期はベンチプレスをやっていなかったので、かなり弱くなっていました。
来年末には120kg挙げます。
食事
朝ごはん

オムライス(米1合、卵5個、バター9g、ケチャップ)。1050kcal。
昼食
ささみ4本、もやしラーメン、チャーハン。922kcal。
間食
チョコバナナスムージー(バナナ、プロテイン、豆乳、ココア)、チョコレート2個。440kcal。

夜ごはん
カレーライス。1400kcal。

一日の合計:3812kcal、P165g、F87g
この1年間で確実に筋肉をデカくするため、
マンティ福原さんのnoteを参考に、増量期のトレーニングメニューを見直しました。
この取り組み方で、1年間頑張ります。
1. 種目の取捨選択
種目の追加:弱点の克服
最も重量を扱えるコンパウンド種目、デッドリフトを追加する。
上腕三頭筋を強化するため、長頭を鍛えるライイングエクステンション、ダンベルフレンチプレスを追加する。
広背筋下部を強化するため、ワンハンドローを追加する。
種目の削除
現在の身体は、全体的にサバルク、厚みが無い。
だから、コンパウンド種目中心に取り組んで土台をつくる必要がある。
よって、
- ペックフライ
- ケーブルプレスダウン
- インクラインダンベルカール
- ケーブルサイドレイズ
これらのアイソレーション種目をルーティンから削除する。
メイン種目(1種目目)の設定
メイン種目は、
❶重量が扱える
増量期に弱点を克服するメニュー作り 〜予選落ちして勝つために考えたこと〜
❷なるべくコンパウンド種目
❸追い込みやすい
❹自分がしっくりくる種目
この項目をバランスよく満たす選択するといい。
胸のメイン種目
ベンチプレス(昨年とおなじ)
①◯ ②◯ ③△ ④◯
背中のメイン種目
加重懸垂→Tバーロー(ベントオーバーロー)
①◯ ②◯ ③△ ④◯
加重懸垂 | Tバーロー | |
①重量が扱える | △ | ◯ |
②コンパウンド種目 | ◯ | ◯ |
③追い込みやすい | ◯ | △ |
④しっくりくる | △ | ◯ |
肩のメイン種目
ミリタリープレス(去年と同じ)
①◯ ②◯ ③◯ ④◯
上腕二頭筋のメイン種目
EZバーベルカール(去年とおなじ)
①◯ ②✕ ③◯ ④◯
上腕三頭筋のメイン種目
ケーブルプレスダウン→ライイングトライセプスエクステンション(肩可動)
(上腕三頭筋の長頭を鍛えたいため。外側頭は高重量プレス系コンパウンド種目で鍛える。)
ケーブルプレスダウン | トライセプスエクステンション | |
①重量が扱える | △ | △ |
②コンパウンド種目 | ✕ | ✕ |
③追い込みやすい | △ | 未知 |
④しっくりくる | ✕ | 未知 |
3. トレーニングルーティンの変更
- 各部位を週に2回は鍛える分割に変更する。
- 短時間・高頻度のトレーニングスタイルに変更する。
コメント