Ko– Author –
-
読書
#55 筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典
(石井直方監修、荒川裕志著、ナツメ社) ローテーターカフ(回旋筋腱板) ①棘上筋 ②棘下筋 ③小円筋 ④肩甲下筋 広背筋を動かす動作 肩関節の伸展 肩関節の内転 肩関節の水平外転 肩関節の内旋 肩関節の伸展~種目例 肩関節の伸展は、肩から腕を後方に振る... -
読書
#54 炭水化物の摂り方・選び方パーフェクト事典
(竹並恵里監修、ナツメ社) 食物繊維 不溶性食物繊維 不溶性食物繊維は水分を吸収して膨張する。その後、腸壁を圧迫することで腸の蠕動運動を促進する。 カカオ、ココアにはリグニンという不溶性食物繊維が含まれる。 水溶性食物繊維 水溶性食物繊維は血... -
読書
#53 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 (亀山ルカ、染谷昌利著、ソーテック社) Googleで自分の得意分野を検索してみて、上位表示されているブログを隅から隅まで読み込む... -
読書
#52 筋トレ 動き方・効かせ方パーフェクト事典
(石井直方監修、荒川裕志著、ナツメ社) 起始・停止 起始部…筋肉の骨への付着部のうち、身体の根元側。 停止部…筋肉の骨への付着部のうち、身体の先端側。 筋腹…ひとつの筋肉の中央部分。 モーメントアーム…支点(関節)と力点(停止部)の距離。モーメン... -
筋トレ
12kgの減量に成功~4ヶ月間毎日のカロリーとPFCを完全公開!
こんにちは! ぼくは今年の4月から、132日間に及ぶ減量を行いました。 減量初日に65.3kgあった体重は、53.2kgまで減りました。 今回は、毎日の摂取カロリーとPFCバランスを完全公開したいと思います。 4月 4月8日 日付体重ウエスト摂取カロリーPF4/865.3kg... -
筋トレ
【画像21枚】2年間の背中の変化を記録してみた~鬼の背中を目指して
ジムトレを始めて2年が経ちました。 2年間の背中の筋肉の変化をまとめていきます。 背中の筋肉の変化~2年間 0ヶ月目 4ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 1年目 1年1ヶ月目 1年2ヶ月目 1年3ヶ月目 1年4ヶ月目 1年5ヶ月目 1年6ヶ月... -
読書
#51 執念 覚悟に潜む狂気~良いトレーニングするから筋肉がつく
(合戸孝二、ベースボールマガジン社) 執念 覚悟に潜む狂気 重量を伸ばさないと始まらない 特にダンベルは、重たくなければわからない。地力がない段階で合戸式トレーニングをまねるだけでは意味がないといっても過言ではないのである。 いうなれば、合戸... -
読書
#50 心を整える
(長谷部誠著、幻冬舎文庫) あとはお母さんが小さい子どもを自転車に乗せて、一生懸命こいでいる姿も好きだ。僕はこのシーンが女性の魅力的な瞬間のひとつだとも思うし、パワーをもらえるのだ。 僕が気がつかないだけで、日々の生活は頑張っている人々の... -
読書
#49 筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典
筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典(岡田隆、竹並恵理監修、ナツメ社) 成長ホルモン 成長ホルモンは肝臓にIGF-1(インスリン様成長因子-1)を合成させる。 IGF-1は筋肉の合成を促進する。 テストステロンが筋肥大を促進する理由 「テストステロンは... -
読書
#48 SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術
SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術(ショーン・スティーブンソン著、ダイヤモンド社) 人体でのカフェインの半減期は5~8時間だと言われている(個人の体質による)。 カフェインには血管を収縮する作用がある。カフェインを摂取している状態が当た...